カンボジア【ビジネス?体験ツアー】どうなの?
こんにちは、管理人庄司です。
ここ数年カンボジアにビジネス体験で来る
若者が非常に増えています。
なぜ?と思うことが多いのですが、実際に来ている
人たちを見ていると、ボランティアに参加する人
ビジネス体験で来る人、このような人たちが多いと感じます。
1.カンボジアに来る若者たち
今カンボジアに来る若い人達を見ていると・・・
これは、プノンペンでの話に成りますが
大学生が非常に多く、その他はカンボジアで
ビジネスを起業する為に来る個人の人が大半です。
2.なぜ?ツアーに参加する?
現在の若者は、日本で夢見ることができない?
海外に出れば新しい物が見つかると信じている?
カンボジアに来ている人たちに聞くと
約100人以上が同じ答えをしています。
この様な回答の人たちが多いですね!
3.どこから誘致?
先にも触れましたが、本格的な企業対象のビジネス
ツアー以外は、殆どが大学生、20歳前後の方を対象に
日本での企画で集めているところが大半ですね。
4.実際に楽しい?
カンボジアに初めて触れた人たちがかなず言われるのは
カンボジアの人達の笑顔がとても優しく温かみが有る。
ビジネス以外で来ている人たちも同じ感想ですね。
5.なに?を学ぶの・・・
ビジネス体験ツアーで来る若者たちは、
日本でアルバイトの経験くらい?
現地で0から考える体験を楽しく感じているようです!
私の感覚では、日本でも十分出来ることが多いと思っています。
何を学びたいのか? 目標を明確に・・・
6.内容的には?
体験ツアーの内容を見ていると、最近多いのが・・・
カンボジアへ来て飲食店の始め方経験をしたり、
経営のノウハウを勉強して帰るツアーなどが
盛んに行われています。
7.参加費は?
費用としては、色々とありますが、10-15万円前後で
食事、宿泊がついているものから、体験だけの物と
色々な値段の設定が有ります。
8.残る人達も・・・
この様に体験ツアーを経験しカンボジアに残る
または、再度カンボジアへ来る人とたちも
少なくありません。
最初のきっかけとして、外国に触れるためには
良いのかもしれませんね。
ツアー以外で個人としてチャレンジすると得られる
ことが、もっと増えると思いますが・・・
最後に・・・問題点は?
幾つかのツアーを見ていますが、本当の意味で起業する
ためのノウハウやスキルが身に付くのか?
この様な疑問を筆者は、常に感じています。
カンボジアでの体験ツアーは、内容的に日本で十分に
経験できることだと感じています。
なぜかと言うと・・・
カンボジアに日本より優れているものが何もないから・・
ここから学べる先進的なものはないと理解すること!
ただ、・・・
海外に来ることで、生活環境が変わることから
身に付く体験もあるので、その事を中心に捉えれば
とても良い体験が出来ていると思います。
注意してほしい点・・・
夢を見て再度カンボジアで就職を考えた場合、
現地でもらえる日本人の給料は、平均的に400-500$です。
日本のコンビニでアルバイトする半分以下
生活が成り立たない人が殆どです。
カンボジアで生活を成り立たせるには、日本採用で
現地へ来ることをお勧めします。
実際に生活が苦しい人を何十人も見てきています。
十分に考慮して、安易に考えないようにしてから
来てくださいネ!
また、カンボジアには、若者を助けてくれる日本人も
沢山いますからその点は、安心できるところも多いですが
人生は、人との出会いから始まります。
積極的に何事にもトライしていきましょう。
カンボジアでお会いできることを楽しみにしています!
それでは、また・・・
今日もお読みいただき有難う!
カンボジアブログ!応援お願いします。
【関連記事】
- 投稿タグ
- カンボジア、ブログ、アンコ―ルワット、ビザ、海外生活、, 体験, 留学